医者の卵🥚の日常

プロスピAメインのブログ・時々医学・・・・

新元号『令和』 新たな時代の始まり 『令和』の気になるところを紹介!

ど^^も。

今回は、新元号『令和』

を紹介していきたいと思います。

 

2019年4月1日

ついに新元号が発表されました。

 

その名は、

『令和』

 

典拠は奈良時代に作られた、日本最古の歌集、万葉集

日本の国書に由来する元号は今回が初めて。

 

そんな『令和』ですが少しまとめてみました!

『令和』の由来

万葉集の歌の序文から取りました。

「初春の月にして、気淑く風ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」

万葉集から抜粋するなんて、有識者はやはりレベルが違います・・・

 

新元号は何番目の元号!?

令和』は、

虫5匹食べたよ大化の改新、でお馴染み、645年の「大化」から数えて、248番目です。

明治(M)大正(T)昭和(S)平成(H)令和(R)。

違和感ない並びです。

 

『令和』はいつから始まる!?

天皇陛下が4月30日に退位し、5月1日に皇太子様が即位します。

それに伴い、新元号は5月1日から始まります。

天皇退位に伴う改元は、1818年以来、約200年ぶりの出来事です。

 

『令和』に込めた願い

安倍首相が『令和』に込めた願いを語りました。

「厳しい寒さの後に、春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、一人一人の日本人が、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたい」

という願いから『令和』に決定しました。

 

元号に使われてきた漢字

今までに元号には、様々な漢字が使われてきました。

最多は「」で29回。

永久・文永などで用いられました。

 

新元号である、『令和』の漢字を調べてみると、

」は今までに19回用いられており、第6位。

「令」は今回が初めて用いられた漢字となりました。

 

「れいわ」が含まれている企業

調査によると、現在、「れいわ」が含まれている企業は全国で6社。

「平成」が始まってからは、「平成」を冠した地名や企業、大学が作られてきた。

今回も「令和大学」や「令和1丁目」や「令和パン」など、作られていきそうだ。

 

(おまけ)現代っ子だなぁと思ったJKの新元号予想

ふと朝のニュースで目にしたのですが、あまりにも現代っ子すぎる回答で、写真を撮りました。

まぁ1位、2位までは分かります。

3位の「」は解散発表もあり、すごいタイムリーな元号だと感じましたし、

何より、11位の「」と「タピオカ」(笑)

カタカナや記号を入れてくるあたりが流石JK。

次の元号は今では考えつかないものになる可能性も視野に入れねば・・・

 

 

とうとう私も2つの元号を生きる者となってしまいました。

次の元号が作られるまではなんとか生き延びたいです。

『令和』が良い年号となるよう、新たな日々を過ごしていきましょう!