医者の卵🥚の日常

プロスピAメインのブログ・時々医学・・・・

【ポリクリ】麻酔科をまわるとこんなことが分かる!!

ど^^も。

今回は、【ポリクリ】麻酔科編

について紹介していきたいと思います。

 

麻酔科ってどんな事をしているのかご存知ですか?

ただただ麻酔の注射を打って終わりではありません。

手術の術前・術後管理はもちろん、その患者さんが手術をするべきかどうかも判断します。

手術中にも麻酔の調整もしなければなりませんし、めちゃくちゃ責任重大な職種です。

麻酔がうまく効いていないと、患者さんは手術中に覚醒してしまい、大変なことになりますし、逆に麻酔が強すぎると、意識が一生戻らなくなります。

 

そんな麻酔科ですが、私がポリクリでまわって知り得たこと・感じたことを、またまた忘備録的にまとめていきたいと思います。

f:id:daidaiyamayama:20190422205537j:plain

 

PCA

PCAはPatient Controlled Analgesia の略。

つまり、『自己調節鎮静法』のこと。

痛みの個人差や継時的変化に最も柔軟に対応できる。

鎮痛薬の要求から投薬までの時間を最短にできる。 

 

術前診察

ASA分類

ASA(American Society of Anesthesiologist)のPS(physical status)

Class からClassまである。

 

Mallampati分類

口をできるだけ大きく開けて、ベロをできるだけ前に突き出して、観察する。

Class1・2なら挿管困難なし。Class3はやや挿管困難。Class4は非常に挿管困難。

 

Hugh-Jonesの分類

肺機能の分類。

5段階評価で分類される。

 

NYHAの分類

心機能の分類。

4段階評価で分類される。

 

術中モニター

必須モニターは、血圧心電図体温SpO2(動脈血酸素飽和度)呼気二酸化炭素

 

悪性高熱症

麻酔導入後の急激な体温上昇(15分で0.5度上昇または40度以上)

 

補足事項

坐骨神経

坐骨神経は、膝下の上方で、総腓骨神経脛骨神経に分かれる。

脛骨神経は屈筋群を支配、総腓骨神経は前面に出てくる。 

 

閉鎖神経

閉鎖神経大腿内転筋群を支配する。

よって閉鎖神経を刺激すると、下肢は内転する。

 

大動脈弓の分岐

覚え方:ゆみは右で椀持ち、左で操作

大動脈弓・(右から)腕頭動脈・左総頚動脈・左鎖骨下動脈

 

総頚動脈・内頸静脈

総頚動脈が内側、内頸静脈が外側。

 

疼痛の種類

疼痛には、侵害受容性疼痛・心因性疼痛・神経障害性疼痛がある。

特に、侵害受容性疼痛には第一選択薬がNSAIDsである。

 

麻酔科をまわった感想

麻酔科医は常にモニターを観察し、患者が示すバイタルサインを読み取り、麻酔の量を調節しなければなりません。

また、麻酔科医はただ麻酔を行うだけではなく、気管挿管・モニターの設置・ベットの上げ下げ・患者の体位変換など、様々な業務を行っています。

 

教訓として、麻酔科医は麻酔を行うのに、手術前からしっかりと麻酔計画を行い、患者に麻酔を行うことで不利益を与えることのないように、様々な面で(アレルギーや現疾患など)患者情報を考慮しています。